工具についてのお話

ラジコン模型を組み上げるには様々な道具が必要なわけですが、自分が使ってる工具についてご紹介していってみようかなと思ってみました。


さて、まずはドライバーについて。


自分の場合、専用工具より、ホームセンターで買えるような工具の方に愛着を覚えるようで、よくホームセンターに行っては、これ使えそうなどとあさってみたりするんですが、インパクトドライバー用の先端工具とそれを取り付けることのできるドライバー軸を見つけたわけです。

こういうのですね

そしてこういうドライバー軸に取り付けて使うわけです

ですが見つけたドライバー軸ですと、結構嵩張るんですね。できればラジコン用には細い軸のほうが使いやすい。そういうわけでホームセンターや金物屋、模型店など見て回った結果、こいつはかなり使いやすそうだというものを発見しました。

それがこちらのものです

タミヤさんのミニ四駆ドライバーセットPROです。ビンバイスのように軸後部が回転するようにできてまして、回しやすくできていますし、意外と先端工具の抜き差しもスムーズです。一台組み上げるのに使用しましたが、工具受け部のガタツキ緩みも見られません。

先端工具を交換することで、様々なネジに対応できますから、収納スペースの縮小にも便利。

あわせていろいろな先端工具を揃えてしまいました。

実際に取り付けてみるとこんな感じです。

模型屋巡りも良いものですが、ホームセンター巡りも面白い工具に出会えて良いものです。

また紹介できるものがあったらご紹介しますね では

Chez Stolath's

ラジコン、プラモデル、DIYなど、趣味のあれこれについて綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000