おひさしぶりです
今回は、ホットショットのフロントバンパーを自作したのでご紹介いたします。
材料はこちら
テトラのカイダックプレートの2ミリ厚のものです。
ホットショットのもともとのバンパーをもとに方眼紙で型紙を作りまして、カイダックプレートに貼り付け、糸鋸で切り抜きます。
型紙は下の写真の程度ので十分です。
で、切り抜けましたら、シャーシにつくようにヒートガンで曲げ加工します。
作業しながら写真ってできなかったので写真ないのが申し訳ないのですが、やり方としては単純で、カイダックプレートをヒートガンで温め、ぐにゃっと曲がったらいたとかをガイドにしながら曲げていくだけ。
で、出来上がったものを装着したのがこちらの写真
こういう複雑な形になると、きちんと型を作っていっぺんに作業しないと、歪みますな。
バンパーは障害物にぶつける部分なので基本的に消耗品。割れることを前提に考える部品ですから、もうこれでいいやと妥協しました。
それでも外見がかなり変わります。見るからに古い車だったのが劇的に雰囲気変わりました。
どうでしょう?
さて今回はここまで。
次回は走らせたレポートを書きたいなぁ。ではさいごにカイダックプレートの商品リンク貼っときます では
0コメント