2018.09.24 11:15庭に小道を作ろう3少々時間が開きましたが、小道を作ろうの続きです。が。大きく失敗しちゃったので、戒めを込めて記事にすることに。コンクリートの袋を雨が当たる場所で地面に直置きにしてたのですが、これが大失敗の元。コンクリートの袋は厚手のビニールなんですが、やはり20キロある重量物。積み下ろしの時の傷から雨が染み込んだみたいで、およそ半分くらい、固まっちゃってました。無事な分を捏ねて枠に流し込んで~ってやりましたがどうにか3回分だけ作業を進められました。4回目は固まっちゃった分を砕いて再び粉状にしたものを枠に入れたところで終了。暗くなり始めたし、材料も尽きたのでおわりです。明日雨だってこともあり、様子を見て続きをやることに。や~。厚手のビニール袋でも過信はあかんですな。資材管...
2018.09.16 10:39庭に小道を作ろう2午後になったら雨が上がったので、今のうちにと先日の小道づくりの続きを。積み上がってた元屋根瓦の残骸をハンマーで砕いて小道予定地に敷き詰めていきます。昨日までの雨で水たまりになってた箇所=深く掘っちゃった箇所のはずなので、そこには多めに、そうでないとこは適当に、どんどん敷いていきます。このあとコンクリートで敷石を作るのですが、その時の微調整用に少しばかり瓦を残して今日の作業終了です。いまはこんなかんじ
2018.09.14 11:16タミヤ コミカルグラスホッパー PV公開されました以前、グラスホッパーをSD化改造したボディ作例が公開されたことがあったんですけども、それをタミヤさんが商品化してしまいました。このままホーネットやマイティフロッグなど80年台の名車たちをSD化する流れがきちゃうのかと期待半分、複雑半分な気分です。さて、そのコミカルグラスホッパーのPVがタミヤさんから公開されてましたので、うちでも紹介させていただきます。
2018.09.08 09:08ラバランチュラ届いた先日、ポリスアカデミーの新作?って話題で書いたんですが、その時ラバランチュラという作品でスティーヴ・グッテンバーグやマイケル・ウィンスローらポリスアカデミーメンバーが出演してるよって知りましたんで、そのDVDをポチってしまったわけ。で、そのDVDが今朝方到着しましたので早速見てみたわけですよ。まず思ったのが、スティーヴ・グッテンバーグにしろマイケル・ウィンスローにしろ、老けたなぁ。まぁ当たり前なんですが。でも、いい老け方してるなとも思いましたね。肝心の中身ですが、一言で表すと「お父さん、がんばる」ですよね、これ。溶岩の中で繁殖し、火を吐く巨大蜘蛛。火山弾に紛れてL.A.の街に降り注ぐ蜘蛛。それに食い殺されたり焼かれたりでパニックになる人々、とパニックモ...
2018.09.06 13:47ポリスアカデミーの新作???今日、ツイッターにこんな情報が流れてきたんです❝80年代から90年代前半にかけて人気を誇ったコメディー映画「ポリスアカデミー」シリーズの新作がスタンバイ。主演俳優スティーヴ・グッテンバーグが明かしたもので、“詳細は言えないが、新作は準備中だよ!”とのこと。Twitter上では早速熱心なファンから歓喜の声が上がっている。❞https://twitter.com/oscar_no_yukue/status/1037137483471806465スティーヴ・グッテンバーグといえば、ポリスアカデミーでケリー・マホニーを演じた俳優さんです。1~4作目まで出演され、まさにポリスアカデミーの顔ってお人でした。私はむしろマイケル・ウィンスロー演じるジョーンズのほうが好...
2018.09.05 12:44ラジコンマガジン10月号今や唯一のラジコンカー専門誌となってしまったラジコンマガジンです。昨日10月号が発売になってたんですが、台風で雨風すごかったんで、今日買ってきました。
2018.09.04 12:12台風すごいですね台風21号が大阪を中心に大きな被害を出しました。現地の方のご無事をお祈りいたします。こちら富士山の麓ですが、風がものすごかったです。雨は、ずっと強いわけじゃなく、時折むちゃくちゃ強い雨が降る感じだったんですが、とにかく風が強い。大きな木も風で大きく揺れておりました。さて、そんななか。シマトネリコやらの風下にあって、強い風が当たらなくなってる箇所で雨宿りをするこの子を見つけました。
2018.09.03 12:20草刈り~昨日注文したアムステルダムのクリアジェッソは金曜日の発送なんだってさまぁ、海外製品だし、ある程度はしょうがない。むしろ、こういう連絡を入れてくれることが高感度アップですよ。さて、そういうわけで時間も空いたことだし、ちょいと試してみたいことをば一つ「Daytona」2018年9月号にのってた「D's PICKに農機具を積み込んで畑でRCカーグランプリ!?」って記事。ようするに休耕地になってる畑のはびこりまくってる雑草を刈り取ったり、耕運機で耕したりして、即席的に簡易なサーキットを作ってラジコンを走らせよう!ってな企画です。うちには幸いなことに、広いとは言いにくいのですが今年と来年は休ませとこうって予定の畑地があります。ならこの記事を参考にして、畑の草刈り...
2018.09.02 11:35試行錯誤中 その3昨日パステルで文字入れたボディに、定着剤としてフィキサチーフを吹いてみたら、失敗しました。どうなったかといえばうまいこと固着せずに、こすれば剥がれる。吹き付けた部分が粉状になるという具合でして。まぁ、写真で見ていただくとわかりやすいでしょうが・・・こんなかんじ
2018.09.01 13:23試行錯誤中 その2昨日記事にしたラジコンボディをチョークアートで作ってみような企画。その途中経過をば・・・ボディの塗装面を600番の耐水ペーパーで傷をつけた上から、複数のパステル画材で色を載せてみました。まずつかったものを